活動報告– category –
-
社民党全国比例候補者「花岡しげる」氏の街宣車で応援!
今日は、社民党全国比例候補者「花岡しげる」氏の街宣車に乗っています。 花岡さんは「米軍は即時撤退。自衛隊は災害援助隊に改編。原発は即時廃炉。農家の所得補償で食糧自給率100%に。食える農業に」と訴えています。 有言実行、即戦力の候補です... -
「楽しく比例制をめざす会」のオンライン会合でお話ししました!
昨夜の「楽しく比例制をめざす会」のオンライン会合に私がお招きいただき、議員になる前の組合活動やその後の議員になる決意のとき、議員になってからの活動や思いをお話させていただきました。 呼びかけチラシ 私も含めて14名(名前がわかった方)が... -
「市民連合フェミブリッジ」を青森でも結成しました「女性の声で政治を変えよう!」
「市民連合フェミブリッジ」を青森でも結成しました。「女性の声で政治を変えよう」を合言葉に、社会を変えたいと願う女性たちの声を集め、政治を変える大きな流れにしたいと始めました。 5月1日には旗を持参してメーデーにデビュー。その後は5.3憲法改悪... -
大椿ゆうこさんを応援してください!比例区なので全国どこからでも応援できます!
快晴の土曜日。気持ちのいい青森市です。 今朝から市内数カ所で 社民党副党首大椿ゆうこ参議院議員の、国会報告をしています。 「労働者を使い捨てするな」と訴えて、自身も非正規労働者として働き厳しい闘いを経験、就職氷河期世代の代表として頑張ってい... -
青森県庁ヘ「3.8国際女性デー宣言(知事への要望書)」を届けました
「3.8国際女性デー実行委員会」の代表者3人は、3月27日に青森県庁を訪れ、青森県子ども家庭部次長と担当課長へ「3.8国際女性デー宣言(知事への要望書)」を届けました。 集会当日のチラシと、翌日の地元紙「東奥日報」が報じた記事「男女平等へ『まず... -
「3.8国際女性デー青森集会」に参加しました
昨日青森市で開催した「3.8国際女性デー青森集会」は県内各地から、80名の方たちが参加。 講師の三井マリ子さんのお話しは、欧州、北欧特にノルウェーを中心にご自身が集めたポスターにまつわる、男女平等のため闘った女性たちのストーリーを紹介しな... -
衆院選挙御礼 & 文化祭発表会 & ハラスメント研修 2024年11月2日投稿
10月27日投開票の衆議院選挙青森選挙区ますた、比例区社民党へのご支援をいただき大変有難うございました。深く御礼申し上げます。 立憲民主党ますた候補は選挙区では自民津島候補をかなり追い上げ、71211票を獲得しましたがあと僅か5054票差で敗れま... -
風で倒れた看板を立て直しました 2024年10月26日投稿
暗い中だったけど、風で倒れた看板を立て直しました 今も昔も働く人のために頑張ってきた社民党です。いのちとくらしを守り、戦争をさせない平和な国に。国会には無くてはならない政党です。 比例区は社民党とお書きくださいたくさんの応援お願いします -
ますたせきお個人演説会に参加しました 2024年10月20日(日)投稿
野党同士が手を組んで巨大政党を倒そうと社民党と立憲民主党は政策協定を結び、当選のため頑張っています。 今日は青森市青柳で社民党青森県連合が主催して、支援している『ますたせきお』さんの「個人演説会」が開かれました。 ますたさんは「今回の... -
馬門コミュニティ文化祭に参加してきました 2024年10月20日(日)投稿
馬門公民館で自治会の文化祭、今年で41回目とのこと、素晴らしい!! 地域の方々の作品展示やお抹茶の提供、食堂も。そばが美味しかった! 地区の様々な行事の写真、新聞に掲載されたものなど展示されて、歴史のある取り組みが続いてきたことに感動...
12