「市民連合フェミブリッジ」を青森でも結成しました。「女性の声で政治を変えよう」を合言葉に、社会を変えたいと願う女性たちの声を集め、政治を変える大きな流れにしたいと始めました。
5月1日には旗を持参してメーデーにデビュー。その後は5.3憲法改悪反対集会にも旗を持って参加、挨拶もしました。
昨日15日は17時から青森駅前広場で、会で初めての街頭宣伝トークをしました。
青森県選出の女性国会議員(きょうは欠席)、市町村議会の女性議員、食と農を考える活動家、女性団体代表など6人で、選択的夫婦別姓や生理の貧困と女性の体への理解、米軍兵士の性暴力事件のこと、自民党西田議員の「ひめゆりの塔」への侮辱発言のこと、103万円の壁と税金のことなどを訴えました。
通勤の人や学生たちにチラシ配布、30枚くらい渡すことができました。相変わらず若い人や、男性はチラシ拒否。高校生は興味を示して受取ってくれました🥰
無理せずに毎月1回程度はやることにしました。
終わってすぐ、反原発金曜行動に合流しました。


受け取ってくれた(>ω<)

自民党西田議員の、
個人的偏見に基づく
的外れな発言に
怒りの声を上げました

税控除などのお話


もっと女性の声を聞け‼️と言いたい。
女性の議員を持つと増やそう‼️
