ブログ
-
野辺地中学校の卒業式 & 野辺地高校へおいでよ!
地元に1校だけの町立野辺地中学校卒業式。78名の生徒が様々な思いを胸に巣立ちました。 おりしも野辺地町が野辺地高校への入学者へ、制服購入費や通学費用、資格試験検定料などを支援する「魅力化推進事業」を25年度から始めるとの、地元紙報道。... -
「3.8国際女性デー青森集会」に参加しました
昨日青森市で開催した「3.8国際女性デー青森集会」は県内各地から、80名の方たちが参加。 講師の三井マリ子さんのお話しは、欧州、北欧特にノルウェーを中心にご自身が集めたポスターにまつわる、男女平等のため闘った女性たちのストーリーを紹介しな... -
たかさわ陽子の一般質問は2月28日(金)の3番目、10時半ごろからです。令和7年3月野辺地町議会定例会一般質問
【令和7年度第1回3月野辺地町議会定例会一般質問】 たかさわ陽子の一般質問は、2月28日(金)の3番目、10時半ごろからです。 質問通告表1 高齢者や障がい者世帯の除雪支援について2 まかどスキー場クロスカントリーコース使用に関する経過と... -
「3.8国際女性デー&ポスター展」開催!3月8日(土)青森市アスパム4階会議室十和田
ご案内します。 来月3月8日(土)青森市アスパム4階会議室十和田で、「3.8国際女性デー&ポスター展」を開催します。 講師に『三井マリ子さん』をお迎えして、女性解放、男女平等運動、地方の女性議員増に尽くしてきた経験から私たちへの激励と知恵を... -
『中村哲医師を偲ぶ写真展』in 青森市本町2丁目「歴史の庵かなみ」2025年1月13日
青森市本町2丁目、「歴史の庵かなみ」で今月7日から『中村哲医師を偲ぶ写真展』が開催されています。 アフガニスタンで医療活動や食料、水の確保に奔走し、干ばつに苦しむ人々と共にきれいな水を確保し緑の大地を作り上げた中村哲医師。2019年12月4日... -
野辺地町主催の「二十歳を祝う会」に出席しました 2025年1月12日
野辺地町主催の、「二十歳を祝う会」です。女性たちは華やかに。男性たちはカッコよく装って輝いていました。 これからの人生、目標を持ち実現のため頑張ってください 町長の挨拶 二十歳の代表三人による町民憲章の朗読 素敵な着物姿。二十歳おめでと... -
2025年あけましておめでとうございます & 「野辺地町消防団出初め式」に出席 & 雪だるま
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします わが町野辺地でも青森市に負けないほどの降雪で、雪捨ての山がたかくなりこれ以上捨て場がない大変な状況です!住宅地は早く排雪をお願いしないとなりません。 今日は、令和7年の... -
柔らかくて美味しい切り餅とお供え餅作りの手伝い & 帰ったら結構な積雪にびっくり
昨日は夫の実家に行き餅づくりを手伝った。 毎年たくさん作って、きようだいや子どもたちに送ってくれる🥰有り難くて手伝いたいと思い出かけた。 薪ストーブに蒸し鍋でふかして、切り餅になるまで5回繰り返し最後はお供えも作った。時間も手間もかか... -
「核のゴミいらない青森フォーラム」が開催!2024年11月30日10時~青森市民ホール
明日青森市駅ビルとなりの青森市民ホールで、「核のゴミいらない青森フォーラム」が開催されます。午前10時開場、10時15分オープンです。 青森県には、原発、核燃料再処理工場、使用済核燃料の中間貯蔵施設など核の施設が集中しています。万一放射能漏... -
衆院選挙御礼 & 文化祭発表会 & ハラスメント研修 2024年11月2日投稿
10月27日投開票の衆議院選挙青森選挙区ますた、比例区社民党へのご支援をいただき大変有難うございました。深く御礼申し上げます。 立憲民主党ますた候補は選挙区では自民津島候補をかなり追い上げ、71211票を獲得しましたがあと僅か5054票差で敗れま...